FXは一定以上の利益になったり、
条件を満たす場合は税金が発生します。
悪質な未滞納者は逮捕されることもあり、
知らなかったでは済まされないこともあるので
今からでも税金について把握しておいた方が良いでしょう
初心者が口座開設前から税金のことまで考えておくというのは、
勉強範囲としては必要ないかもしれません。
税金はこれからFXで、稼いでやろうと期待している気持ちを萎えさるものです。
たくさん収入が発生してから勉強するのもよいですが、
少し頭に入れておいてください
実際に税金が発生するほどになるには多くの資金で行う場合になります。
確定申告が必要な人
全ての人が確定申告が必要なわけではなく次に該当する人が対象となります
|
FXの税金は雑所得として扱われ、
2014年6月現在、申告分離課税20% 所得税金15% 住民税5% で
これに復興特別所得税を加えて、しばらくは20.315%が税率となります。
また、先物取引・CFDなどの利益・損失と一緒に計算(=損益通算)が可能です
例えばFXで利益をあげていても先物でマイナスなっている場合、課税対象額は減ります
過去の経緯
店頭FXは累進課税といって以前はたくさん稼ぐほど、所得税は高額になっていきましたが、
2012年からは一律20%になりました。
またクリック365とよばれる取引所FXは、通常のFXより優遇された税制でしたが、
店頭FXと同じになりました。
3年間の損失の繰越控除とは
発生した損失を次の年から3年間、利益から差し引く(=控除する)ことができます
損失とはFXだけでなく、先物取引・CFDなどのものも含めることができます
例①前年 FX損失-100万 今年FX利益+100万 =課税なし 例②前年 先物-70万 今年FX利益+100万 =課税対象30万 適用には毎年確定申告を行う必要がある |