ピンク=1位
・FX スプレッドの計算方法 実際いくらになるか 例:0.3銭
※スマホでは横向きにして下さい
FX会社 (注文数量) | 米ドル/円 (銭) | ユーロ/円 (銭) | ポンド/円 (銭) | 豪ドル/円 (銭) |
---|---|---|---|---|
| 0.39 | 0.99 | 1.59 | 0.88 |
0.3 | 0.6 | 1.1 | 0.7 | |
0.5 | 1.1 | 1.9 | 1.2 | |
3 | 3 | 7 | 5 | |
0.9 | 1.9 | 3.4 | 3.2 | |
0.4 | 0.9 | 1.4 | 1.2 | |
トレイダース証券 | 0.4 | 0.6 | 1 | 1.9 |
FOREX.com | 1.2-1.4 | 1.6-2.0 | 1.9-2.8 | 1.8-2.3 |
JFX | 0.4 | 0.9 | 1.4 | 0.9 |
外為ジャパン FX | 0.3 | 0.9 | 1.1 | 1.9-3.9 |
GMOクリック証券【FX】 | 0.3 | 0.6 | 1.1 | 0.7 |
SBI FXトレード(注文数量~10000)
FX会社 (注文数量) | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/米ドル (pip) |
---|---|---|---|---|---|
| 0.27 | 0.69 | 1.19 | 0.77 | 0.59 |
SBIFXトレードでは10000通貨以下と10001通貨以上ではスプレッドが異なります。
そのためSBIFXトレードの10000通貨以下のスプレッドと、
他のFX会社のスプレッドと一緒に表示すると、
比較が同じ土俵ではなくなるので区別しました。
SBIFXトレードは
注文数量が少ない場合は有利なスプレッドです。
スプレッドの差でどのくらい違うか?
1万通貨取引を100回した時
0.3銭のスプレッドの差でどのくらい違うか?
ユーロ/円で比較してみます。
スプレッドでかなりの狭さを誇る外為ジャパンFXですが、 ユーロ/円のスプレッドは0.9銭 1万通貨1回取引 10000×0.009=-90円 100回取引で -90×100=-9000円です。1位のトレイダース証券ではスプレッドは0.6銭です。 1万通貨1回取引 10000×0.006=-60円 100回取引で 100×-60=-6000円です。 |
つまり1万通貨取引を100回した時
0.3銭のスプレッド差で3000円の差がでてきます。